出版・調査・ソリューション事業

目次

出版事業

各種教育活動のための教材や参考図書、生涯学習のための教材や出版物、研究活動の成果を提起するための図書、時代認識やリーダーシップをみがくための図書など、さまざまな独自の出版物を発行しています。

また、それぞれの組織からの依頼による各種教材・IT関連教材、年史などの出版物、個人からの依頼による自費出版など、企画段階から制作の受託を行っています。

販売図書

当財団発行のおもな書籍・出版物(抜粋/新着順)をご紹介します。

別途送料がかかりますので予めご了承ください。
※送料は原則 1kg以内=ゆうメール、1kg超=宅配便

電子ブック

電子ブック(Amazon Kindle版)もございます。
Kindle版はAmazon(Kindleストア)にてお買い求めください。

Kindle版は、Kindle(電子書籍リーダー)がなくても、お使いのPC・スマホに専用アプリ(無料)をインストールすることで読むことが出来ます。

志に生きる
足は職場に、胸には祖国を、眼は世界へ

三訓五戒

こどものための三訓五戒

和して同ぜず 私と労働運動

「菜根譚」の教えに学ぶ
労働組合役員の心得集

歴史は鑑なり
十三人の誇れる日本人

立ち上がれ日本人
自立した日本、自律した日本人

生きるとは

今、ここにある危機
自立した日本、自律した日本人

民主社会主義への道
21世紀への道標

書籍一覧

一般向け図書の書籍は、ご注文に応じて書店卸もしております。
ご請求の際は、送料(実費)を加えてご請求申し上げます。労働組合向け教材は直販、または中央教育センター(御殿場)でお買い求めください。ご請求は、本体価格+消費税+送料(実費)を加算させていただきます。
刊行順に掲載しています(最新刊から)。

※Amazon取扱品は多くがAmazon「なか見!検索」の対象となっています。Amazonサイトでご覧になれます。

激変時代リーダーの
ヒューマンマネジメント

1,980円(税込)

新しい生活様式に対応した
政治・地域活動 

440円(税込)

職場活動がみるみる変わる
コミュニケーション・デザイン
新たな生活様式に対応した労働運動プロジェクト報告書

500円(税込)

「菜根譚」の教えに学ぶ
労働組合役員の心得集

石原康則著/770円(税込)
書店注文可

突然の介護で心の迷子にならないための
サポートブック

550円(税込)
書店注文可

年金・介護・認知症
人生100年時代の3つの難題

水越信男著/1,000円(税込)
書店注文可

すぐに役立つ労働法
ワークルールの基本Q&A

418円(税込)

みんなの選挙活動Q&A
日本の政治と選挙研究会編

838円(税込)
書店注文可

協議と交渉に役立つ
経営分析の基本

富士社会教育センター編734円(税込)

知って得するマネープラン

富士社会教育センター編/622円(税込)

組合役員に知ってほしい政治の話

森田亜希人著1,000円
書店注文可

新しい生活様式のGAMEブック

330円(税込)

新しい生活様式と労働運動・職場活動

550円(税込)

100年時代の上手なお金の知恵

825円(税込)

WEB大会運営のための議事進行シナリオ

495円(税込)

士塾 講演録
第3回 小池和春

550円(税込)

士塾 講演録
第2回 田倉正司

550円(税込)

職場活動の基礎知識
増補改訂版

550円(税込)

みんなの労働組合
新入組合員入門テキスト

330円(税込)

士塾 講演録
第1回 実野輝男

440円(税込)

すぐに役立つ選挙活動マニュアル

408円(税込)

ライフクライシス80
人生100年時代のマネープラン

水越信男著/1,019円(税込)
書店注文可

日本の労働運動100年
温故知新 いま原点に立つ

久谷與四郎著/917円(税込)
書店注文可

労働組合365日

300円(税込)

介護という生き方に強くなるために
我が家の介護備忘録

水越信男著/1,019円(税込)
書店注文可

教育担当者読本

418円(税込)

労働組合の基礎知識

418円(税込)

コミュニケーションを豊かにする
バズセッション体操

300円(税込)

地方自治を拓く6
地域づくりと新たな取り組み

富士政治大学校政策研究科編/1,019円(税込)
書店注文可

地方自治を拓く5
地方分権をどうすすめるか

富士政治大学校政策研究科編/1,047円(税込)
書店注文可

労使で構築する
安全衛生活動のすすめ

408円(税込)

斯思・斯語記~斯く思い、斯く語り記~
リーダーへの講話

内藤純朗著/838円(税込)
書店注文可

労働運動用語事典
逢見直人編著

1,572円(税込)
書店注文可

地方議員必携政策ハンドブック

富士政治大学校編・眞鍋貞樹編著/2,619円(税込)
書店注文可

地方自治を拓く4
地方分権をどうすすめるか

富士政治大学校政策研究科編
1,047円(税込)

書店注文可

歴史は鑑なり
十三人の誇れる日本人

大松明則著/1,885円(税込)
書店注文可

GAMEブック3
いつでもどこでも楽しめちゃうゲーム集

714円(税込)

地方自治を拓く3
共同社会をいかにつくるか

富士政治大学校政策研究科編/1,047円(税込)
書店注文可

安全衛生活動と労働組合
労働組合の視点に立った安全衛生活動

川上恕著/838円(税込)
書店注文可

地方自治を拓く2
現職地方議員による日本再生・地域活性化のための政策論集(vol.2)

富士政治大学校政策研究科編/1,047円(税込)
書店注文可

大転換期を迎える国際秩序

エネルギー問題研究会編/1,047円(税込)
書店注文可

地方自治を拓く
現職地方議員による日本再生・地域活性化のための政策論集(vol.1)

富士政治大学校政策研究科編/1,047円(税込)
書店注文可

よくわかる民主的労働運動

300円(税込)

民社党の光と影
元党本部書記局員による民社党研究論集

伊藤郁男・黒沢博道編/1,980円(税込)
書店注文可

私たちの考え方・思想
その歴史をたずね、あたらしきを知る

鈴木匡著/524円(税込)
書店注文可

今、ここにある危機
自立した日本、自律した日本人

大松明則著/1,572円(税込)
書店注文可

「キャリア・サポートの課題」シリーズ全4巻

キャリア・サポートの課題1
人間形成とライフキャリア

山本多喜司著524円(税込)
書店注文可

「キャリア・サポートの課題」シリーズ全4巻

キャリア・サポートの課題2
職業能力開発支援策
三菱電機労使のキャリア・サポートへの取り組み

石原康則著524円(税込)
書店注文可

「キャリア・サポートの課題」シリーズ全4巻

キャリア・サポートの課題3
中高年世代のキャリアの課題
キャリア・コンサルタントの現場から

徳山誠著524円(税込)
書店注文可

「キャリア・サポートの課題」シリーズ全4巻

キャリア・サポートの課題4
変化する企業社会とキャリア形成

近藤宣之著/524円(税込)
書店注文可

地方自治の理想と幻想
どうすれば地域の力は生み出せるか

眞鍋貞樹著/1,991円(税込)
書店注文可

立ち上がれ日本人
自立した日本、自律した日本人

大松明則著/1,885円(税込)
書店注文可

政治専科選書①
市町村議会議員のための
地方財政のチェックポイント

荒木幹郎著/2,409円(税込)
書店注文可

政治専科選書②
市町村議会議員のための
予算の見方&チェックポイント

荒木幹郎著/2,096円(税込)
書店注文可

政治専科選書③
市町村議会議員のための
決算の見方&チェックポイント

荒木幹郎著/1,047円(税込)
書店注文可

ホロニック工学論
どうすれば永続可能な人類社会が構築できるか

小野五郎著/4,085円(税込)
書店注文可

Study Report No.4
内部告発が労働組合を分解する
わが社の常識・世間の非常識

富士社会教育センター編/2,096円(税込)
書店注文可

Study Report No.3
協議する力・参加する力
新たな時代の経営対策

富士社会教育センター編/2,096円(税込)
書店注文可

志に生きる
足は職場に、胸には祖国を、眼は世界へ

宇佐美忠信著/1,650円(税込)
書店注文可

GAMEブック2

富士社会教育センター編/917円(税込)

新しい歴史像の創造
~過去の真実と未来への希望を結ぶ~

佐瀬昌盛・井尻千男・大原康男・高橋史朗共著/1,650円(税込)
書店注文可

新しい日本の国家像
~共生社会への道~

佐瀬昌盛編著/西修・小野五郎・田村正勝共著/1,650円(税込)
書店注文可

新しい日本の憲法像

西 修・大原康男・石田光義・吉原恒雄共著/1,650円(税込)
書店注文可

新しい日本の教育像

高橋史朗・木村治美・石川光男・草野忠義共著/1,650円(税込)
書店注文可

書籍のご注文方法

直接のご注文方法

  • ご注文は、品名・冊数・お名前・送り先・電話番号を明記して、下記「メールで注文する」ボタンよりお申込みいただくか、ご注文フォームよりお申し込みください。
  • 代金は、後払いです(請求書を同封します)。
  • 本体価格+消費税のほか、送料を実費にてご請求いたします(ゆうメール、または宅配便)。
    1kg以内なら通常、ゆうメールでお送りします。

書店様からのご注文受付について

書店様へは日本出版販売様を通じて卸しております。それ以外は直販でのお取引は可能です。下記電話番号または下記ボタンよりお問合せください。

富士社会教育センター東京事務所
〒101-0024千代田区神田和泉町1-12-15 O・Sビル3階
TEL:03-5835-3335
FAX:03-5835-3336

年史、記念誌、機関誌の受託出版・自費出版の制作

~あなたの想いをカタチにします~

それぞれの作業、誌面構成、仕上がり体裁(原稿料・サイズ・装丁)等によって費用は細かく違ってきます。
まずはお気軽にご相談ください。お見積書を作製いたします。

  • ハードカバー(上製本)から小冊子まで対応いたします
  • 少部数(オンデマンド印刷)にも対応いたします
  • 書店委託はできませんが、ご希望に応じて市販(書店注文、Amazon、直販)の相談に応じます
  • 原稿のリライトにも対応いたします

 財団法人 富士社会教育センターでは、自費出版、年史、各種教育テキストをはじめとする出版物、印刷物、ならびに視聴覚教材などの制作を企画から完成まで一貫してお手伝いしております。

とかく出版物の制作は、時間と労力がかかり、片手間ではなかなか作業がはかどらず、また、途切れ途切れの作業では編集にムラが出ることは否めません。

そこで当財団では、みなさまに代わって編集作業を進め、高品質で訴求力の高いメディアの制作に取り組んでおります。

当財団の受託制作・自費出版事業は、多年の編集実績で、多くの団体、個人からご依頼いただいております。

みなさまの媒体(メディア)制作の構想をお聞かせいただければ、企画から納品まで責任を持ってお手伝いいたします。
 もちろん一部作業、部分的なお手伝いにも対応いたします。

主な制作物(実績)

書籍/教育テキスト/機関紙誌/記念誌/年史/報告書/議案書/名簿/ポスター/パンフレット/ビデオ/デジタル・メディア類/etc.

いままで手がけた主な自費出版

『友愛ひとすじ』 小平忠著/『波乱の生涯全力を尽くした 七十年の闘魂』 金本邦夫著/『平成日本の志 ~わたしの第九条と経済戦略』 竹本孫一著/『系譜・小平一族』 小平忠編著/『友愛国家の創造~二大政党制をめざして』 中野寛成著/『残照』 竹本哲子著/『大戦争の表と裏~潜り抜けた幸運な男の記録』 和田耕作著/『光と陰 第4部』 青木久著/『ダイジェスト版 源氏物語』 竹本哲子著/『地方議員必携・政策ハンドブック』 民社協会編/『日本の独立自尊~民族の気概・国家の大義』 中田一郎著/『波乱の生涯全力を尽くした 七十年の闘魂・続編』 金本邦夫著/『金王朝の崩壊なくして拉致問題の解決はなし!』 鳥居徹夫著/『遠野・文春・阪神』 佐々木章著/『「菜根譚」の教えに学ぶ労働組合役員の心得集』 石原康則著/『民社党への追憶~自分史との関わりにおいて』 中田一郎著/『回顧九十年~私の同時代史』 高橋正則著/『大東亜戦争秘録~歴史への証言』 柳沢錬造著/『晩節録』 石沢芳次郎著/『芙蓉の眼』 やまねりゅうじ著/『ミャンマーという特別な国』 榛葉賀津也ほか著/『斯思・斯語記』 内藤純朗著/『教科書で教えたい近現代史』 鳥居徹夫著

いままで年史をお手伝いさせていただいた主な団体 (製作当時の名称)

フジタ職祖/三菱製紙労組/三菱自工労組/川鉄労連/福岡全労済/全矢崎労組/全トヨタ労連/九州電労/川鉄千葉労組/東北電力総連/サノヤス・ヒシノ明昌労組/原電労組/建設連合/トーカン労組/住重労連/愛知機械労組/JX金属労組/沖縄電労/関東電保労組/

メディアの制作は、その構想によって制作日数や費用が大きく変わってきます。

あなたの抱いているイメージをお聞かせいただければ、それに沿うように企画からお手伝いいたします

もしご予算がお決まりでしたら、ご予算の範囲内で可能なものをご提案することもできます。

受託出版・自費出版の制作に関するお問い合せ

富士社会教育センター東京事務所
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-12-15 O・Sビル3階
TEL:03-5835-3335
FAX:03-5835-3336

研究調査事業

組合員意識調査、賃金実態調査

 研究機関として教育総合研究所を設置し、旧来の思考にとらわれないパラダイムや理念の探求など、学際的な研究活動を行っています。

特に毎年の研究プロジェクトは、幅広く専門家・学識経験者と連携し、研究報告書を発行するとともに、東京や全国各地でのフォーラムや時局研究会等を開催し社会に提起しています。

また、組合員意識調査など受託調査活動や広く社会調査活動を行っています。

ユニオンソリューション事業

IT関連支援

組合活動から「ムリ・ムダ・ムラ」をなくすために必要な「情報システムの開発」や「効率的な組織運営」「財務会計システム」などの構築を行います。

組織のコミュニケーション活性化ツールとして、ITを活用したホームページの作成などのシステム開発のお手伝いをいたします。

また「e-ラーニング」による教育やプレゼンテーションコンテンツなどの教材・器材の作成等を行います。

東京事務所への
ご依頼・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-5835-3335

メールでのお問い合わせ

担当より、折り返しご連絡いたします。
回答は翌営業日以降となります。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    目次