維持会員・個人賛助会員等のご案内

維持会員のご案内

維持会員とは、当財団の目的に賛同し、当財団の行なう事業にご協力いただく方を維持会員といたします。
(公益財団法人富士社会教育センター定款第4条)

維持会員の特典

  1. 当財団主催の「各種セミナー」参加に際し参加費につき優待制度があります。
  2. 当財団の発行する定期刊行物や各種の資料をお送りいたします。
  3. 会員の必要に応じて、各種の情報や資料等を提供いたします。
  4. 各種の相談(教育、経営、企業紹介、労務相談、イベント企画など)に応じます。
  5. 各分野の専門家、講師のあっせんに応じます。維持会員の会費法人会費は、1口年額 60,000円。

会費について

個人会費は、1口年額 10,000
口数は、何口でも結構です。
※会費のうち、公益事業に50%、法人会計に50%使用いたします。

入会のお申込み

「維持会員入会申込書(PDF)」にご記入いただき、郵送もしくはFAXでお申し込みください。
また、お電話等でご連絡いただければ「維持会員入会申込書」をお送りいたします。

個人賛助会員
「富士の会」のご案内

個人賛助会員とは、当財団の「創立の精神」や「基本的な考え方」に賛同し、
過去、現在、未来に亘る当財団の諸事業に協賛し、これからの当財団が成長していくためのサポートをし、
バックアップをする意思のある個人のことをいいます。「富士の会」があります。

個人賛助会員「富士の会」の特典

  1. 当財団が発行する広報紙「ネットワーク」をお送りします。
  2. 当財団が出版した各種書籍等出版物を割引価格で購入できます。
  3. 当財団が企画する各種セミナー、研究会、フォーラムのご案内をいたします。
  4. その他、当財団が進める諸事業に関する各種情報を提供します。

会費について

「富士の会」会員は、1口年額3,000
口数は、何口でも結構です。

入会のお申込み

「個人賛助会員入会申込書」をお送りいたしますので、ページ下部のお問い合わせよりご連絡ください

お手元に届きましたら申込書にご記入いただき、郵送もしくはFAXでお申し込みください。

東京事務所への
ご依頼・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-5835-3335

メールでのお問い合わせ

担当より、折り返しご連絡いたします。
回答は翌営業日以降となります。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.